本日は、厚木市、大和市、寒川町で空き家の定期点検を実施いたしました。
定期点検では、室内の清掃と換気、外回りの清掃、周囲の異常の有無をチェックします。

空き家管理において、通水作業は重要なポイントです。
水道管の水は、定期的に流すことで菅の破損や悪臭を未然に防ぐことができます。

水道管が破裂すると、修理や交換で高額な費用がかります。
排水トラップの水が減少すると、悪臭が発生しネズミやゴキブリなどの害虫が侵入したり、
近隣に臭いが広がりクレームになることもあります。。。
排水トラップに一定量の水を貯めておくと、下水から悪臭が上がるのを防いでくれます。
通水を定期的に行うことで、水道管の中が錆びず、排水トラップの水が完全に蒸発しないため
悪臭や害虫の発生を抑えることができます!
これまではご自身でお手入れをされていた方が、手間や維持費の観点から私どもにご相談
くださるケースが多く見られます。

みなさまの代わりに、空き家を定期的に管理いたします!
空き家の維持や管理にお困りの方は、県央建物管理にぜひご連絡ください☆